公式サイト

ペトラは、生きています。

ヨーロッパの各地域で、また日本国内でも「天日」の塩は作られており、どれも天日干しならではの風味を楽しむことができます。
ここピランの塩田で作られる塩も、同じく「天日」によって作られますが、他の塩との大きな違いが一つあります。

それが「ぺトラ」。

ピランの塩田の底に敷かれたペトラは、
近郊の海底から採取された堆積物を実に3年以上をかけて培養した「生きた堆積層」。
塩が作られる過程で危惧される、砂塵や塩床の泥の混入を防ぎ、豊富なにがり成分を残しながら、海水そのものを浄化してくれます。

結果、「天日」で自然乾燥させるだけでは得ることができない美しい白さ、そして苦味が少なく、甘さすら感じる特有のうま味とバランスを創ります。

是非、この他に類を見ない特長をどうぞご自身でお確かめください。







アドリア海から採取した海底の泥、堆積物(ペトラ)を敷きます。



1年目

平らにならした後、海水を入れながら培養します。


2年目

新たなぺトラを重ねて敷きます。
この段階で塩は収穫できますが、クオリティを満たすとは言えません。


3年目

最低3年かけて重ねながら培養し、塩の床を作ります。
この後、やっと収穫可能な状態になりますが、
バクテリアの状況によっては、収穫まで8年以上かかる場合もあります。
また、収穫後も毎年ペトラの補修と手入れは続きます。






SEAWATER(アドリア海の海水)

ペトラの上にアドリア海の海水を引き入れます。

風と太陽で、ゆっくり乾燥して、濃度を高めます。

風と太陽で、ゆっくり乾燥して、濃度を高めます。

収穫時期、表面にできる結晶がソルトフラワー。
底にできる結晶がトラディショナルシーソルトです。